PAGE TOP

子育て 2022.07.15

来春に向けて、そろそろ始める幼稚園・保育所選び

 

来春、いよいよ幼稚園というママさん。新しい生活がまた始まりますね。

 

まだまだ先と思っていると、人気の幼稚園に定員で入れなかったり、保育所がよかったなと思っても、狭き門で入れなかったりすることも稀ではありませんので、情報は早めに収集し、準備しておく必要があります。

 

お子様とママの社会デビュー

 

幼稚園や保育所は校区等関係なく選択できます。小学校と違って自由に選択できる分、どこを選んでいいのか迷います。

 

保護者目線で選ぶなら、送迎バスの有無や、立地や生活同線を、子ども目線で選ぶなら、校区や教育カリキュラムや、園庭やプールなど施設面を確認しましょう。

 

また、お子様が幼稚園・保育所に入って、自分の時間ができるということは、ママにとっても新たなチャレンジをする時間ができるということになります。

 

そろそろお仕事復帰を考えていらっしゃるママにとって、幼稚園・保育所選びは、お仕事選びにも影響してきます。

 

お子様の社会デビューは、ママの社会デビューでもあります。

 

 

幼稚園・認定こども園・保育所の違い

 

 

それぞれ管轄の省庁が違います。

 

「幼稚園」は文部科学省管轄で、幼児教育を目的とした学校になります。(1号)

「認定こども園」は、内閣府管轄で、幼児教育と保育を一体化した施設です。(1・2・3号)

「保育所」は、厚生労働省管轄で、保育が目的の児童福祉施設となります。(2・3号)

 

・1号はお子様が満3歳以上で保育の必要性のない状態。(幼稚園・認定こども園)

・2号はお子様が満3歳以上で保育の必要性がある状態。(保育所・認定こども園)

・3号はお子様が満3歳未満で保育の必要性がある状態。(保育所・認定こども園・地域型保育)

 

年少さんでの入園の前に3歳のお誕生日を迎えられたら入園可能な幼稚園もあります。こちらの申し込みは、園によって異なりますし、定員になり次第締め切りになることが多いので、希望がある場合は早めに確認しておきましょう。

 

幼稚園の預かり保育は、3歳~5歳までは月額1.13万円を上限として無償となります。

 

預かり保育の無償化の対象となるためには、保育を必要とする事由にあてはまる必要があります。また、預かり保育の時間は園によって異なりますので、事前に確認しておく方がいいでしょう。

 

認可外保育施設については、月額3.7万円を上限として無償化されています。

 

【参考】
内閣府:よくわかる「子ども・子育て支援新制度」
内閣府:幼児教育・保育の無償化について

 

 

申込時期や入園手続きについて

 

9月から10月にかけて、各幼稚園で見学会や説明会があり、11月1日が願書受付となっています。先着順で、定員となり次第締め切りとなるところがほとんどのようです。

 

人気の園には、早朝からお父さんが願書をもって並ぶといった光景は珍しくありません。その後、面接があり、入園が決定します。

 

幼稚園ではなく、3歳から保育所に入るという選択もあります。

 

保育所は、幼稚園や認定こども園よりも預けられる時間が長いので、フルタイム勤務を希望するママには保育所の方がいいこともあります。

 

19時くらいまでみてくれるところもありますので、ちょっと残業になったりしても安心ですし、お仕事を選ぶ幅も広がります。

 

新たなチャレンジのスタート

 

 

私は子どもを保育所・幼稚園・認定こども園に通わせました。

 

保育所のいいところ、幼稚園のいいところ、それぞれにありましたが、その中でもやはり音楽会や卒園式の選曲などが私の琴線に触れるものだった施設が、私の中では思い出深く残っています。お子様にとってもママにとっても感覚的にしっくりくる場所を選ぶことも大事かもしれません。

 

そして、私が子育て時代を振り返って心から思うことは、子どもが社会で頑張っている時間を、母親も有意義に過ごすことが大切だということです。

 

いつかお仕事をいつか始めたいと思っているママさん。お子様の入園を機に勇気を出してお子様と一歩を踏み出すのもとても素敵なことです。バタバタと忙しい日々が来るかもしれません。でも、それを乗り越えて母と子どもは強く育っていくと思うのです。そしてそういった経験が人生を豊かにしてくれます。

 

幼稚園・保育所選びが、お子様にとってもママにとっても新たなチャレンジのスタートとなりますように。

 

これからのママのライフスタイルにあった、またお子様にもあった幼稚園に入園できるといいですね。

コンテンツを読み込み中…

他のコラムを見る

この記事を書いた人

新卒でクリエアナブキに就職。結婚後は専業主婦として4人の子どもの育児に専念し、長男の大学進学を機にクリエアナブキに再就職。日々、仕事に育児に奮闘中!

           
関連するタグ

, , , ,

セミナー・相談会

子育てママのいろんな悩みを解消するセミナー・相談会を開催しています。
キッズスペース完備!お子様連れでご参加ください。
ママの働きたいを助け隊

バナー