PAGE TOP

伊藤 恵子 (いとう けいこ) さん
  • 専業主婦
  • 子ども2人(3歳、1歳)

自分の時間をつくるために工夫していること

  • 家事はまとめてすること
  • できなくてもいいや、と思うこと

幸せを感じる瞬間

  • 姉妹が遊んでいる姿を見ているとき
  • 夜の晩酌(*^_^*)

おすすめのラクチン料理

  • 丼ぶりもの。親子丼や野菜とお肉を炒めてご飯にのせるだけの丼ぶり+野菜いっぱいの汁物で、栄養バランスもよく、短時間でできる。

おすすめの家事裏ワザ

  • 床の掃除はルンバにおまかせ(^^♪

1日のライフスタイル

7:00 起床、身支度、朝食の準備
8:00 朝食、後片付け
9:00 長女を幼稚園に送る
10:00 買い物、家事、次女と一緒に遊ぶ
12:00 昼食
14:00 長女を幼稚園に迎え、子どもと遊ぶ
15:30 子どもお昼寝
16:00 夕食準備
18:00 3人でお風呂
19:00 夕食、後片付け
20:00 子どもと遊ぶ
21:00 子ども寝かしつけ
22:00~ 家事

黒川 美弥 (くろかわ みや) さん
  • 子ども2人(3歳8か月、1歳8か月)

仕事について

  • 職種:展示場の清掃
  • 1週間の勤務日数 週1日(子連れで出勤)
  • 1日あたりの勤務時間 9:00~12:00

自分の時間をつくるために工夫していること

  • 子どもたちが夜早く寝るよう、生活リズムをなるべく崩さないように心がけている。

幸せを感じる瞬間

  • 子どもたちが私の両サイドに寄り添って寝ているとき。

おすすめのラクチン料理

  • 圧力鍋を使った料理(肉じゃが、ポトフ等、材料を入れて放置でOK!)

おすすめの家事裏ワザ

  • 玉ねぎを、切る10分ほど前に冷凍しておくと、切る時に目にしみない!

1日のライフスタイル

6:00 起床、朝食準備
6:30 朝食、後片付け
7:20 長男を幼稚園へ見送り(バス)、家事
8:30 下の子と一緒に出勤
9:00~12:00 仕事
12:30 帰宅、昼食
13:00~15:00 次男と公園や子育てひろばで過ごす
15:30 長男 帰宅
16:30 夕食準備
17:30 夕食
18:30 子どもとお風呂
19:00 子ども寝かしつけ
19:30~20:30 片付け、家事
21:00~ 自由時間
22:00 就寝

飯間 真由 (いいま まゆ) さん
  • 子ども5人(小6、小5、小2、年長、年少)

仕事について

  • 職種:写真検品、発送
  • 1週間の勤務日数 週5日(月~金)
  • 1日あたりの勤務時間 10:00~15:00

自分の時間をつくるために工夫していること

  • 朝、少しでも早く起きること

幸せを感じる瞬間

  • 子どもの寝姿を見るとき

1日のライフスタイル

6:00 起床、朝食準備、朝食
7:30~8:30 掃除、洗濯など家事
9:00~15:00 仕事
15:30 帰宅
16:00 子どもの習い事の送り
17:00 保育園お迎え
18:00 子どもの習い事の送り
19:00 夕食準備、夕食、後片付け、家事
20:00 子どもの習い事迎え
21:00 子どもの習い事迎え・お風呂
22:00 子ども寝かしつけ

伊勢谷 佳都代 (いせたに かずよ) さん
  • 子ども2人(3歳、2歳)

仕事について

  • 職種:営業
  • 1週間あたりの勤務日数 週5日(月~金)
  • 1日あたりの勤務時間 9:00~17:00

自分の時間をつくるために工夫していること

  • 朝早く起きて、新聞を読んだり、情報収集したりする時間をつくる

幸せを感じる瞬間

  • 子供の成長 下の子は、言葉(会話)が少しずつ出来始めたこと。
  • 上の子は、1人でできることが多くなり、手伝いをしてくれること。
  • 子どもを預けてランチに行けるとき

おすすめのラクチン料理

  • ~辛くない麻婆豆腐~
  • 材料:豚ひき肉、ピーマン、味噌、しょうゆ、砂糖、酒、水
  • 具材を細かくすると子どもも食べやすく、和風の味付けで大人でもおいしく食べられます。

おすすめの家事裏ワザ

  • キッチンシンクの水垢などは、メラミンスポンジでこすると汚れがよく落ちます。
  • テレビについた手垢は、油汚れ用洗剤で拭き取ると、汚れがきれいに落ちます。

1日のライフスタイル

6:00 起床・身支度・朝食の準備
7:00 朝食、後片付け
8:00 子どもを保育所へ送っていく
9:00~17:00 仕事
18:30 子どもお迎え
19:00 夕食準備、夕食、後片付け
20:00 お風呂、洗濯
21:00 子ども寝かしつけ
22:30 就寝

TOPICS

  • 時間のやりくり子育てに休みなし!“ワンオペ育児”は分刻みのスケジュール
  • 働き方とお金家族の暮らしに合わせて働く時間をカスタマイズ
  • 子どもが病気のとき家族の協力+子育て支援のサービスを利用
  • 働く理由働くことで得られるのは、お金+やりがいや充実感
  • 時間のやりくり子育てに休みなし!“ワンオペ育児”は分刻みのスケジュール

  • いつかは

    我が家は、現在夫が単身赴任中なので、24時間、3歳と1歳の子どもの世話と家事をひとりでしています。

  • 司会

    いわゆる「ワンオペ育児(※1)」なんですね。

  • いつかは

    そうです。子育ても家事も、全部完璧に頑張らなくちゃ!と、自分ひとりで子どもと向き合って、気の休まる時がありません。

  • 司会

    確かに。母は病気にもなれないですよね。単身赴任の夫は月に何回ぐらい帰ってくるの?

  • いつかは

    月に2回ぐらいです。夫が家にいる間は、ほっとしますね。私が料理をしている間、子どもと遊んでくれたり、洗濯物をたたんでくれたり、何より夫がそばにいてくれるだけで安心感があります。

  • 司会

    伊勢谷さんは、フルタイムで仕事をしていらっしゃいますが、子育てと仕事の時間のやりくりはどうしているのですか?

  • バリバリ

    うちも夫が県外に単身赴任しているので、夫の両親(義父母)が保育園の迎えなどをサポートしてくれています。

  • 司会

    なるほど。義父母のサポートがあるのは心強いですね。

  • バリバリ

    はい、とても助かっています。ただ、帰宅してからは親子3人だけなので、夕飯を食べさせて、お風呂に入れて・・・と、分刻みのスケジュールです。寝かしつけるまで、毎日あっという間です。

  • 司会

    なるほど。伊勢谷さんも「ワンオペ育児」なんですね。

  • バリバリ

    そうですね。子どもは3歳と2歳になり、何でも自分でしたい年頃です。休みの日に買い物に行っても、2人が同時にバラバラに動くので気が気ではなく、ゆっくり商品を見る時間はありません。

  • 合間に

    うちも同じです。買い物に行く間だけでも、ちょっと誰かが子どもを見てくれると助かるんですけどね。

  • いつかは

    私はときどき、夫の両親に子どもを預けて買い物に行くこともありますよ。

  • 司会

    それはいいですね

  • いつかは

    はい。短くてもひとりになれる時間があるとリフレッシュできます。そうするとまた笑顔で子育てする元気が湧いてきますね。

  • 司会

    黒川さんはどうですか?

  • 合間に

    私も、子どもが生まれてからほぼワンオペ育児かもしれません。

  • 司会

    夫や家族の協力は?

  • 合間に

    夫は、朝早く夜遅い仕事で時間も不規則です。実家も遠いので、頼るのは難しいですね。たまには、子どもを預けて、自分がリフレッシュする時間がほしいなと思いますが、子どもを一時預かりに預けるのもお金がかかるので、利用をためらってしまいます。

  • 司会

    飯間さんは、お子さんがなんと5人!

  • バランス

    はい。小学6年、5年、2年と、年長、年少です。

  • 司会

    すごーい!子どもたちの送り迎えはどうしているのですか?

  • バランス

    基本的には、すべて自分がやっています。夫と義父母は自営業をしているし、自分の両親は県外に住んでいるので、普段は頼ることができませんから。

  • 司会

    5人の子どものスケジュール管理は目が回りそうですね!

  • バランス

    はい。それぞれ保育園と習い事への送り迎え、ご飯の準備、掃除や家の片付け・・・。いつも時計とにらめっこしながら、ギリギリのスケジュールで回していますね(笑)

  • 働き方とお金家族の暮らしに合わせて働く時間をカスタマイズ

  • 司会

    皆さん、どんな働き方をしていますか?

  • バリバリ

    私は、正社員として働いています。定時の勤務時間は9時~18時ですが、現在は、時短勤務制度を使って、9時~17時での働き方を選択しています。

  • 司会

    保育園への送り迎えはどうしているのですか?

  • バリバリ

    朝は、私が会社に行く前に2人を保育園に送っていき、夕方、夫の両親が迎えに行ってくれています。私の帰りが遅くなるときは、子どもたちに夕ご飯を食べさせてくれます。いざというときに頼れる人がいて本当にありがたいです。

  • 司会

    飯間さんはどうですか?

  • バランス

    私はパートタイムで、月曜~金曜、10時~15時の勤務です。写真の検品や発送の仕事をしています。今の私の中での比重は、「仕事」<「子育て」です。仕事は私以外の人でもできますが、子どものことは私しかできないと思っているので。

  • 司会

    なるほど。今は子どもの生活を中心に考えたいということですね。

  • バランス

    はい。正社員という働き方を選ぶと、子どもの世話や送迎をする時間がとれなくなくなるので、今は、限られた時間内の働き方を選んでいます。

  • 司会

    伊藤さんは今専業主婦ですが、以前はどんな仕事をしていたんですか?

  • いつかは

    前職は営業でした。サービス業だったので、土日の勤務もあり、お客様の予定に合わせるため残業も多く、21時、22時に帰宅する生活をしていました。上の子を出産するときに退職したので、仕事を辞めてからもう4年近く経ちましたね。

  • 司会

    出産後も働き続けようとは思わなかったのですか?

  • いつかは

    働きたいとは思いましたが、夫が転勤族なので、その度に家族で引っ越ししなければなりません。私が同じ職場で働き続けることは難しいと判断して、いったん仕事を辞め、今は子育てに専念しています。でもいつか再就職したいと思っています。

  • 司会

    黒川さんは、最近働きはじめたんですよね?

  • 合間に

    はい。週に1回、午前中に、住宅展示場の清掃をしています。

  • 司会

    今の仕事を選んだのはどうしてですか?

  • 合間に

    子ども連れでできる仕事だったということと、子どもが病気になったときは、出勤日を別な日に変更したり、勤務を柔軟に調整したりできる点が魅力だったからです。

  • 司会

    では、週に1回の今のペースがちょうどいい感じですか?

  • 合間に

    いいえ。本当はもっとバリバリ働きたいと思っています。実は、今春から再就職するつもりで保育園の申し込みをしたのですが、希望する園に入園できなかったんです。

  • 司会

    いわゆる待機児童問題(※2)ですね。

  • 合間に

    そうです。認可外保育園も検討したのですが、上の子と違う園になるので、送迎の労力や、保育料と収入を比較検討した結果、今春の入園を断念しました。

  • 司会

    そうなんですね。

  • 合間に

    はい。私は、働くなら収入をしっかり得られる仕事をしたいと考えているからです。自分の収入が子どもの保育料で相殺されてしまうような働き方はしたくないなと思います。

  • 司会

    なるほど。子どもは大きくなればなるほどお金がかかりますからね。飯間さんは、正社員になってもっと働く予定はあるんですか?

  • バランス

    将来的には、もっと働いて稼ぎたい、という気持ちはありますね。実は先日、ママ友に「子どもの習い事の費用が、1年間にどのくらいかかっているか知っている?」と聞かれたのですが、すぐには答えられませんでした。

  • 司会

    ちなみにどのくらいかかっているの?

  • バランス

    サッカーをしているのですが、月謝の他に、ユニフォーム代や道具代、県外への遠征費などを含めると、年間50万円以上かかっていて驚きました。

  • いつかは

    合間に

    バリバリ

    司会

    えー!そんなにかかるの?!(驚)

  • バランス

    私も計算してみて初めて知ったんですけどビックリしました(汗)。

  • 司会

    5人子どもがいるから、これからさらにお金がかかりますよね。

  • バランス

    本当に!!子どもの教育費や習い事の費用はもちろん、今のうちに将来の蓄えもしたいし、たまには家族旅行にも行きたい…。でも、今の収入で実現できるか不安になります。

  • 司会

    ライフプランニング(※3)って知っていますか?

  • バランス

    言葉だけは聞いたことがありますが、詳しくは分からないです。

  • 司会

    家計の現状を把握して、これから子どもにかかる教育費や将来の家族の暮らしを具体的に書き出して整理することで、今の家計のどこを見直すべきか考えるきっかけになりますよ。

  • バランス

    もやもやしている不安を解消できそうですね。ライフプランニング、やってみようかな。

  • 子どもが病気のとき家族の協力+子育て支援のサービスを利用

  • 司会

    皆さん、まだ子どもが小さいので、よく病気になると思うのですが、どうやって乗り切っていますか?

  • バリバリ

    実は、下の子を妊娠中に、上の子がノロウイルスと肺炎になり、2回入院したんですよ。

  • 司会

    えー!入院?!そのときはどうしたんですか?

  • バリバリ

    私が子どもに付き添って一緒に入院し、家のことは夫の両親に手伝ってもらいました。ところが、入院している間に、私が子どもの病気をもらってしまい、点滴をしながら1週間ぐらい病院で過ごさなければなりませんでした。

  • 司会

    妊娠中は、服用できる薬に制限がありますしね。

  • バリバリ

    そうですね。病気の子どもを看病しつつ、自分の身体も心配で、さすがにあの時はしんどかったですね…。

  • 司会

    大変でしたね…。飯間さんは、子どもの送迎や家事をほぼひとりでこなしているということですが、子どもが病気のときはどうしているのですか?

  • バランス

    私が仕事を休んで子どもを病院に連れて行き、夫に(病気でない子どもの)習い事の送迎をお願いしています。

  • 司会

    子どもがたくさんいると、役割分担しないと回りませんよね。

  • バランス

    そうなんです、とてもひとりでは無理ですね。私も何日も仕事を休むことはできないので、例えばインフルエンザなどの感染症の場合で、熱が下がって本人は元気になったけれど、まだ保育園では預かってもらえない期間は、病児保育(※4)を利用しています。

  • 司会

    病児保育のことは、どうやって知ったのですか?

  • バランス

    ママ友から聞いて知りました。高松市は、3人めから病児保育にかかる料金が無料になることも、ママ友から教えてもらいました。※ 従来は第3子以降3歳未満児が対象でしたが、平成27年10月より「第2子で3歳に達した日以後の最初の3月31日までの子ども」及び「第3子以降で就学前の児童」が対象になっているようです。
    ▼高松市の案内
    https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/19491.html

  • 司会

    実際に病児保育を利用してみてどうでしたか?

  • バランス

    はい。利用する前は、病気の子どもを他人に預けてまで仕事に行くことに罪悪感がありました。でも、利用して良かったです。

  • 司会

    それはどうしてですか?

  • バランス

    病児保育の施設では、看護師や保育士が子どもの保育をしてくれ、医師の回診もあります。子どもが1日どんなふうに過ごしたか、食事をどのくらい食べたかなど、迎えに行ったときに丁寧な報告があり、とても安心できたからです。

  • 司会

    なるほど。利用してみて、子どもが大事にされていることを実感できたんですね。

  • バランス

    そうです。子育て支援のサービスを活用することで、仕事と子育てを両立することができています。

  • 働く理由働くことで得られるのは、お金+やりがいや充実感

  • 司会

    仕事をしていて良かったな、と思うことはどんなことですか?

  • バランス

    働く理由の一番は、お金を得ることですが、それだけではなく、働き始めてから、自分だけのコミュニティができたことが良かったことです。

  • 司会

    自分だけのコミュニティというと?

  • バランス

    社会に出て働くことで、「妻・母」としてではなく、「私」というひとりの人間として関係性を築くことができ、社会とつながっていることを実感できるということです。

  • 司会

    なるほど。女性は、結婚すると「○○さんのお嫁さん」、子どもができると「○○ちゃんのお母さん」という立場になりますからね。

  • バランス

    職場の同僚には、いろんな世代の人がいるでしょう?すでに子どもが成人した人もいれば、独身の人もいて、幅広い年齢の人と話ができることも刺激になります。

  • 司会

    確かに。子どもを通したコミュニティだと、知り合う人はみんな「子育て中のママ」ですもんね。

  • バランス

    そうなんです。子育てを卒業した人の話は、自分の子育ての参考になるし、地域の情報を教えてもらうこともあります。

  • 司会

    自分と異なる環境の人に話を聞くことで、世界が広がるということですね。

  • バランス

    その通りです。

  • 合間に

    それは新鮮ですね!飯間さんの話を聞いて、私もいずれは子どもと離れて働いてみたいな、という気持ちになりました!

  • バランス

    仕事には、子育てとは違った充実感がありますよね。社会の一員として誰かの役に立っていると実感することで、ますますやりがいを感じて、頑張ろう!と思います。

  • 司会

    女性にとって働く目的は、お金だけではなくて、社会とのつながり感や自己充実感だったりするんですね。

TOPICS

  • 仕事と子育て両立のコツピンチの時に助けてもらえる、職場との関係づくりが大切
  • 家族の理解ワーキングママにとって、家族は一番の応援団
  • 理想の働き方希望する働き方や価値観は人それぞれ。
  • 仕事と子育て両立のコツピンチの時に助けてもらえる、職場との関係づくりが大切

  • 司会

    伊勢谷さんは、子どもを生んだ後も仕事を続けるという選択をしたんですよね。

  • バリバリ

    はい。会社に育児休業制度があり、出産後1年間の育児休業を取得しました。

  • 司会

    育児休業中の生活はどうでしたか?

  • バリバリ

    1歳までは子どもの成長が著しいので、その時期を一緒に過ごせたことは自分にとってとても充実した時間でした。あっという間でしたね。

  • 司会

    仕事に復帰するにあたって、心配だったことはありましたか?

  • バリバリ

    はい。子どもが病気になったときに仕事の調整をどうするか、仕事に没頭しすぎて家のことがおろそかにならないか、不安でした。

  • 司会

    実際、仕事に復帰してみてどうでしたか?

  • バリバリ

    今、子どもは3歳と2歳でよく病気もします。朝起きたら熱が出ていて、私が会社をお休みしなければならないこともあり、同僚に迷惑をかけているのでは、と申し訳ない気持ちになりますね。

  • 司会

    普段、仕事で工夫していることはありますか?

  • バリバリ

    日頃から仕事の段取りを“見える化”しています。自分ができることは極力自分でして、同僚にお願いしなければならないことはスムーズにお願いできるように、書類をわかりやすく整理して、進捗状況をこまめに報告しています。

  • 司会

    職場の仲間に頼みやすいように仕事の内容を常に整理しているんですね。

  • バリバリ

    そうです。業務の進捗状況やスケジュールがひと目で分かるようにしているおかげで仕事をお願いしやすく、上司の理解や同僚の協力も得られやすいです。

  • 司会

    時間の使い方で工夫していることはありますか?

  • バリバリ

    常に仕事内容に優先順位をつけて取りかかるようにしています。今は時短勤務なので17時までに帰らなければなりません。ですから、例えばToDoリストを作って、今日必ず終わらせなければならない仕事から計画的に仕事を進める工夫をしています。

  • 司会

    なるほど。飯間さんは、子育てをしながら仕事を続けるための秘訣は何だと思いますか?

  • バランス

    職場の仲間と、普段から信頼関係を築くことです。

  • 司会

    具体的にはどんなことですか?

  • バランス

    日頃から子どものことを話題にして、小さい子どもがいる生活を理解してもらうようにしたり、自分の仕事を早く終わらせて仲間をフォローしたりして、周りのスタッフから信頼してもらえるようにしています。

  • 司会

    日頃の人間関係づくりが大切ですね。

  • バランス

    そうですね。子どもが病気の時や、学校行事のときなどは、どうしても仕事を休んで仲間に迷惑をかけることがあるので、できるだけお互いに気持ちよく仕事ができるように心がけています。

  • 家族の理解ワーキングママにとって、家族は一番の応援団

  • バリバリ

    私がこうして子育てをしながら仕事を続けられるのは、義父母が子どもの面倒をみてくれているからです。本当に“感謝”の一言ですね。義父母の協力がなかったら職場復帰できていなかったかもしれません。

  • 司会

    普段は、保育園へのお迎えをしてくれているんですよね。

  • バリバリ

    はい。他にも、子どもを病院に連れて行かなければならないときは、朝早く病院に行って、予約の順番をとってくれます。おかげで私は、最小限の待ち時間で受診することができます。

  • 司会

    そういう連携がありがたいですね。

  • バリバリ

    そうなんです。日頃から孫育てに関わってくれているから、子どももおじいちゃん、おばあちゃんと過ごすことに慣れています。

  • 司会

    祖父母だけでなく、近所の人にも上手にお願いしたり、ママ友同士でお互いに頼りあったりできる関係ができれば、ママはもっと助かるんだろうな、と思います。

  • バリバリ

    私は、子どもが生まれてから、だんだん甘え上手になりました。出産後、自分ひとりではできないことがたくさんあると分かって、周りの人に甘えることの大切さを痛感したんです(笑)

  • 司会

    まずは、最も身近にいる夫とのコミュニケーションが大事ですよね。

  • 合間に

    本当に!夫は、私が働くことについては賛成なのですが、仕事をすることで子どもの世話や家のことがおろそかになるのではと心配しているみたいです。

  • 司会

    お互いに不安に思っていることを口に出して伝えて、何を優先したいかを話し合ったり、いたわりあったりしないとね。

  • バランス

    仕事も子育ても、全部自分ひとりでやらなくちゃ!と抱え込むと大変だけれど、夫婦で役割分担をしたり、子育て支援のサービスを利用したりしながらバランスをとることが大切ですね。

  • 司会

    子育てしながら働いていると、妻の側はつい「私は忙しい!私はこんなに大変!」と言ってしまいがちです。それでは夫婦でお互いに「大変だ合戦」になってしまいます。

  • 合間に

    そうですね。大変なことだけではなくて、仕事での発見や子育ての楽しいことも含めて、仕事をしている自分を夫にポジティブに伝える工夫が必要ですね。

  • 理想の働き方希望する働き方や価値観は人それぞれ。

  • 司会

    伊藤さんは、現在は専業主婦ですが、いつか再就職したいと考えているんですね?

  • いつかは

    はい。今3歳になる上の子が小学校にあがるタイミングで働きたいとプランを練っています。

  • 司会

    こんな働き方がしたい、という希望はありますか?

  • いつかは

    子どもが小学生の間は、子どもの生活を中心に考えたいので、希望はパートタイムですね。でも、子どもが中学生になったら、また変わるかもしれません。

  • 司会

    再就職を考えるときに不安なことはありますか?

  • いつかは

    仕事を辞めてからの期間が長くなるので、本当に自分にできるかな、というのが不安なことです。

  • 司会

    ブランクが長くなると仕事の勘を取り戻すのに時間がかかるかもしれない、という心配ですね。

  • いつかは

    それと、時間のやりくりができるかどうかも心配です。仕事をすることで時間に追われて、早く早く!と子どもを急かしたり、イライラして子どもに当たったり、大変さを自分で抱え込んでしまわないか不安ですね…。

  • 司会

    確かに、仕事を始めたら時間的な余裕は少なくなりますよね。

  • バリバリ

    すべてを100%完璧にしようと思わないで、上手に手を抜くことも大切ですよね。

  • 司会

    確かに。黒川さんは、どんな働き方が理想ですか?

  • 合間に

    まさに今、どんな働き方をしたいか、自分と子どもの生活に合う仕事を模索している最中です。

  • 司会

    どんな働き方があるか、情報収集しているところ?

  • 合間に

    そうですね。今は、子どもが小さいので、私も伊藤さんと同じように、夫の扶養の範囲内で働きたいなと思います。実家が遠いので、仕事を探す時は、子どもの預け先をどこにするか、子どもが病気になったときのことも考えないといけません。

  • 司会

    子どものこと、家計のこと、病気になったときのこと…考えることがたくさんありますよね。

  • 合間に

    そうなんです。自分の住んでいる地域でどんなサービスを利用できるのか、今まさに情報収集しています。

  • バランス

    子育て中の女性の再就職は、最初からうまくいくことばかりではありませんよね。

  • 司会

    例えば、どんな働き方なら続けていけそうか、働く時間と子どもの生活リズム、家事とのバランスを考えながら、手探りのことも多いですからね。

  • バランス

    でもそれでいいんじゃないかな。再就職した後で「自分に合わないな」と思ったら次を考える!というぐらい、ポジティブに考えていいと私は思います。

  • 司会

    何より家族の理解を得ることが大切ですね。

  • バリバリ

    そう思います。最近、3歳の息子が、「ママ、お仕事頑張ってきてね」と言ってくれるようになりました。私も“よし、頑張ろう!”という気持ちになります。

  • 司会

    子どもからのエールは、仕事の励みになりますね。

  • バリバリ

    はい。子どもの成長が仕事の活力になるし、仕事を頑張るから子どもとの時間も密になる。相乗効果でどちらもプラスに、自分も家族もハッピーになるのが理想です。

  • 司会

    子育てをするから、仕事も充実する。働いているからこそ子どもとの時間も大切にできる。そんな働き方は、女性がすこやかに働き続けるためのヒントになるかもしれませんね。今日はみなさん、ありがとうございました。

セミナー・相談会

子育てママのいろんな悩みを解消するセミナー・相談会を開催しています。
キッズスペース完備!お子様連れでご参加ください。
ママの働きたいを助け隊

バナー