PAGE TOP

仕 事 2018.04.10

【ママの職場復帰】実際に復帰するときの不安や悩みをワーキングママに聞いてみました!

 

ママ友ワーキングラボを運営する株式会社クリエアナブキには、フルタイムや時短勤務で働くママたちが在籍しています。

数年前まではほんの数人でしたが、今では10名を超えるワーキングママが活躍中です。

彼女たちが職場復帰するときに実際に感じた悩みや不安、苦労について、話を聞いてみました。

 

ママたちのプロフィール

  • Oさん
    子どもが1歳5か月になったころ仕事を再開。企画系部署での事務職。9:00~16:00勤務。3歳の双子のママ。
  • Mさん
    スタッフコーディネータ。産休育休取得後、職場復帰。9:00~17:00勤務。1児(1歳)のママ。
  • Yさん
    産休育休取得後、支店での営業サポート職として復帰。9:00~17:00勤務。1児(2歳)のママ。
  • Sさん
    子どもの幼稚園入園と同時に仕事復帰。経理事務。9:00~17:00勤務。子どもは小学2年生。
  • Hさん
    スタッフコーディネータ。産休育休を2回取得。9:00~17:00勤務。2児(5歳、2歳)のママ。
  • Iさん
    スタッフコーディネータ。産休育休取得後、職場復帰。9:00~16:00勤務。1児(2歳)のママ。
  • Aさん
    子連れOKの事務職を見つけたのが仕事復帰の一歩目。現スタッフコーディネータ。9:00~18:00勤務。子どもは高校生と中学生の2人。

 

 

ママたちにインタビュー

 

初めての職場復帰にまつわる不安

 

ー子育てしながら、初めての職場復帰。どんな不安がありましたか?

 

  • Mさん
    子どもの体調不良で休まないといけないことがあると思っていましたが、実際にどのくらいの頻度で保育園からのお迎えの要請があるのか、とても心配でした。
    実母のサポートはあるものの、あまり迷惑を掛けたくなかったので、どこまで自分ひとりで対応できるかも不安でした。

 

  • Sさん
    朝起きて、子供を起こして、食事をして、着替えをさせて何時に家を出て・・・など、仕事に出かけるまでの時間配分や、家に戻ってきてからの家事の時間など、子供がいなかった時とは違う1日のタイムスケジュールをうまくこなせるのか不安でした。
    なので、雑誌などに掲載されている働くママのタイムスケジュールは、とても気になって見ていました。

 

 

 

新たな仕事に就く不安

 

ー結婚や妊娠・出産を機に前の職場を離れ、その後新しい職場で働くことを選んだお二人。新しい仕事を探すとき、仕事をはじめるときにどんな不安や悩みがありましたか?

 

  • Oさん
    親も親戚も近くにいないし、夫の協力は期待できる環境ではなかったので、(当時)0歳の双子をかかえる私を雇ってくれる、そんな心優しい会社があるのだろうか。と思っていました。
    また、仕事をしていない1年数ヶ月の間、数えるほどしかパソコンを触っていない自分に、一体何ができるのか。という不安も大きかったです。

 

  • Sさん
    仕事復帰と幼稚園入園がほぼ同じ時期だったので、自分の仕事復帰の準備と子供の入園の準備が重なり、とてもしんどい思いをしました。
    入社後すぐは、有給休暇が無かったので、欠勤にならないよう、子どもの行事への参加を最小限にしたり、自分が病気で休まないように、子どもから風邪などもらわないように気をつけていました。

 

 

 

産休・育休から復帰する不安

 

ークリエアナブキで産休・育休をとり、職場復帰したお二人。休んでいる間や、復帰する際に不安に思うことはありましたか?

 

  • Mさん
    産休に入る直前に上司が変わっていたので、新たな上司がどのような人なのかわからず、育休からの職場復帰にどの程度理解があるのか不安に思っていました。
    また、復帰しても以前と同じように働けるのか。もとのポジションに戻れるのか。職種変更になったらどうしよう?!などいろいろと不安に感じていました。
    ただ、育休中に職場の先輩が「新しい人が入ったよ。」とか、「事務所、移転したから遊びにおいで。」など定期的に連絡をくれたおかげで、育休中に何度か事務所に顔を出せましたし、新しい方ともその都度あいさつができたので、復帰の際は、気持ち的に楽でした。

 

  • Hさん
    収入面には不安がありました。子どもがうまれるまでは、残業が可能だったこともあり、ある程度の収入がありましたが、復帰後は時短勤務で残業もできなくなるため、生活費、保育料金、住宅ローン、将来の貯金…など、これで本当に生活していけるのだろうか!?と、とても不安でした。
    職場復帰直前は、必要な経費を書き出して、収支予定を一生懸命計算していたような記憶があります。

 

 

周囲の理解について

 

ー働きながら子育てするには周囲の理解や協力が欠かせませんよね。みなさんが仕事復帰する際に、周囲の方の理解はありましたか?

 

  • Oさん
    子どもを保育園に預けたいと思い始めたころに、義理の両親から、「毎日1人で2人の子どもの世話をするのは大変だから」と保育園に預けることを勧めてくれました。
    わたしの両親も賛成してくれて、とても感謝しています。
    家事と育児と仕事を全てこなすには、自分の頑張りには限界があり、 周りの方の理解と協力は本当にありがたいです。

 

  • Yさん
    フルタイムで仕事をするとなると、長い時間、子どもをこども園に預けることになるので、周りからは「子どもがかわいそう。家のことを含め、本当にできるの?」とプレッシャーをかけられ、「やってみんとわからんやん!!」と言い合いになったことがあります。

 

 

子どもを保育所や幼稚園に預けるときの悩み

 

ー初めて子どもを保育園やこども園、幼稚園などに預けるときには、とても不安になるのではないでしょうか。どんなことが心配でしたか?

 

  • Iさん
    うちの子どもは、かなりの人見知りで、人に預けるのが難しく、哺乳瓶ではミルクを飲まず、ストローでお茶を飲み始めたのも1歳を過ぎてからだったので、保育園なんて無理!と悩んでいました。
    仕事復帰したい気持ちは大きかったので、とりあえず母乳をやめる決意をして、1週間、子どもと一緒に戦いました(今ではいい思い出です)。
    子どもを保育園に預けたことは、わたしたち親子にとって、新たな一歩を踏み出すよいきっかけになりました。
    保育園に入園したころは、2時間ほど同じ場所から全く動かなかったようですが、今ではお迎えに行くとお友達と輪になって遊んでいます。

 

  • Aさん
    働きたくても仕事をしていないからと保育園に預けられず、子連れOKの事務職を見つけて、マンションの一室で遊ばせながら働き始めたのが社会復帰の第一歩でした。
    子供が泣くと声が電話の相手に聞こえてしまうので、隣の部屋であやしながら仕事をしていました。子どもも退屈するし、辛い思いをさせてしまったな、と思います。
    その後、保育園に預けることができ、迎えに行くたびに楽しく遊んでいる姿を見ることができて、うれしかったです。
    子どもたちは預ける時も不安がらず、遅くに迎えに行っても「まだ先生と遊ぶ~」といつも楽しそうに通ってくれていたので、先生にも子供たちにも助けられたな、と思います。

 

 

まとめ

子育てをしながら仕事をするということは、ママにとって不安や葛藤がつきものなのかもしれません。
特に、はじめて子どもを保育園や幼稚園に預けて働き始める職場復帰の際には、誰でも悩んだり、苦労したりするようです。

その後子どもがある程度成長しても、子どもの面倒をしっかり見てやれていないのではないかという罪悪感が抜けない、というママの話も聞きます。

 

ただ、ママがいきいきと働いている姿を見せることは、子どもにとってもきっとよい刺激となるのではないでしょうか。
一緒にいる長さで周りと比べるのではなく、一緒にいられる時間の中でしっかり愛情を伝えて、自分たちなりの家族のあり方を探して行くことが大事なのではないかと思います。

 

わたしたちクリエアナブキは、これからも子育て中の女性に寄り添いながら、健やかな働き方を応援します。

一緒にがんばっていきましょう!!

コンテンツを読み込み中…

他のコラムを見る

この記事を書いた人
           
関連するタグ

,

セミナー・相談会

子育てママのいろんな悩みを解消するセミナー・相談会を開催しています。
キッズスペース完備!お子様連れでご参加ください。
ママの働きたいを助け隊

バナー